電話回線

緊急24

緊急通報装置

機能と特徴

  • 通報装置本体

    通報装置本体(STC-C1950)

    • 通信回線
      アナログ電話回線やフレッツ光ネクスト回線に対応しています。

    • 電源
      AC100V、コンセントからとります。

    • 対向機
      最大5台までの送信ユニットや緊急ボタンを登録でき、対向機との通信を約5分ごとに確認します。

  • 送信ユニット

    送信ユニット(STC-T1723)

    • 対応センサー
      対応するセンサーは、人感センサーです。オプションとして、火災報知機、マグネットセンサー、マットセンサーなどにも対応しています。

    • 電源
      ACアダプター(DC5V)を使用します。

    • 無線通信
      NECエンジニアリング製独自プロトコル無線モジュールを使用しています。

  • 人感センサー

    人感センサー(STC-S1722)

    • 検知エリア
      左右100度、上下80度、直線距離5mの範囲を感知します。人感センサーの検知エリアの40%以上をカットするセンサーカバーを付属しています。

    • 電源
      送信ユニットから供給(DC5V)します。

    • 接続ケーブル
      人感センサーと送信ユニットは専用ケーブル(3m)でワイヤード通信します。

  • 緊急ボタンユニット(STC-T1687)

    • 対応機器
      通信装置本体とセットでご使用いただくと、登録先に電話をかけることができます。呼び出しアラームとセットでお使いいただくと、ナースコールとしてお使いいただけます。

    • 電源
      AC100V、コンセントに直接差し込みます。

    • 無線通信
      NECエンジニアリング製独自プロトコル無線モジュールを使用しているので、見通し距離100mの通信ができます。

  • 呼出アラームユニット(STC-R1686)

    • 対応機器
      対向機とセットでご使用いただくと、アラームとしてお使いいただけます。緊急ボタンとセットでお使いいただくと、ナースコールとしてお使いいただけます。

    • 電源
      AC100V、コンセントに直接差し込みます。

    • 無線通信
      NECエンジニアリング製独自プロトコル無線モジュールを使用しているので、見通し距離100mの通信ができます。

電話通報の選択

通報先の受話器が上げられると、登録した音声メッセージを設定された回数、繰り返し再生します。その後、通報装置のマイクで集音した周辺の環境音を約1分間聞くことができます。

約1分間、現場の音声を聞くことが可能です。

その他の機能と特徴

  • コンセントに差し込むだけのレイアウトフリー設計、簡単な操作でセッティング完了です。
  • 無線方式なので通信確認が簡単、登録された送信ユニットと通信できなければ通報装置本体からエラー音を発して通信異常をお知らせします。
  • 従来モデルの弱点、光回線にも接続可能。(NTTフレッツ光ネクストで検証済)
    ※NTT以外での回線確認は出来ておりません。
  • 通報装置本体1台に対して5台までの送信ユニットを登録可能、人感センサーとマットセンサー、マグネットセンサーといったいろいろなセンサーを組み合わせることができます。
  • 無線方式なので通信確認が簡単、登録された送信ユニットと送信できなければ通報装置本体からエラー音を発して通信異常をお知らせします。
  • 通報先は2箇所まで登録可能、固定電話、携帯電話への通報が可能。
  • 停電復旧時なども自動復帰、設定状態を維持します。